top of page
⑤事業承継-蕎麦(観音茶屋のもりそば).JPG

事業承継(蕎麦)

BUSINESS SUCCESSION
-Soba-

蕎麦打ち技術の習得による

​蕎麦打ち職人及び蕎麦店経営の後継者の育成

 西会津町内の飲食店では後継者問題が深刻であり、長期的な経営計画や事業の継続が難しくなってきています。

 そのような課題に対し、飲食業に興味関心がある意欲的な外部人材として​地域おこし協力隊を導入することで、中長期的な取り組みを計画・展開し、事業の継続・文化の継承を図っていきたいと考えています。

​募集要項はこちら↓

事業承継(蕎麦)_令和8年度西会津町地域おこし協力隊募集要項

業務内容

最優先かつ必須業務

 蕎麦打ち技術の習得、店舗経営ノウハウの習得、契約農家での栽培支援

余裕があれば取り組んでほしい業務

蕎麦祭りや蕎麦打ち教室等のイベントの企画・運営、​町内における蕎麦打ち団体の立ち上げ検討 等

※その他事務的な業務

月次活動報告書等の各報告書類の作成

休暇や時間外勤務、出張等の申請

町担当者や関係者との定期的な面談

毎月の協力隊ミーティングへの参加

協力隊活動の情報発信

​など

​3年間のイメージ

1年目

​蕎麦打ち技術の習得

受入団体(蕎麦店)の営業支援

契約農家でのソバの栽培支援(夏~秋)

2年目

1年目の活動を継続

3年目

2年目の活動を継続
蕎麦関連イベントの企画・運営

​受入団体への就職/町内で独立

​※ これはイメージです。実際には、所属担当部署や受入団体との話し合いにより決定していきます。

任用開始日(勤務開始日)

令和8年4月1日

※地域おこし協力隊の委嘱は年度単位になりますが、町が認めた場合は最初の委嘱日から起算して最長3年まで延長できます。

応募要件

(ア)西会津町の振興・活性化に強い志を持ち、委嘱日時点で年齢、25歳以上55歳以下の心身ともに壮健な者(新規学卒者不可)

(イ)3大都市圏内の都市地域[※1]又は地方都市(条件不利地域[※2]を除く)に居住する者で、採用後[※3]、勤務地に住民登録し、生活の拠点を移すことが可能な者

※1 3大都市圏とは、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県及び奈良県の区域の全部

※2 条件不利地域とは、次の①~⑦のいずれかに該当する地域とする。

①過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法、②山村振興法、③離島振興法、④半島振興法、⑤奄美群島振興開発特別措置法、⑥小笠原諸島振興開発特別措置法、⑦沖縄振興特別措置法に指定された地域。

※3 採用日前に町に住所登録をした者は対象外となります。

(ウ)普通自動車免許を有する又は委嘱日までに取得予定であり、県内及び近隣県への運転業務に支障がない者

※町内での生活や移動手段として自家用車は必要不可欠です。

※ペーパードライバーや普通自動車免許を取得して間もない場合は、採用後に町内での運転研修を実施することも可能です。

(エ)パソコンの基本的な操作(文書・資料作成等)、ホームページやSNSによる情報発信(テキスト作成・写真撮影を含む)ができる者

(オ)地方公務員法第16条に規定する職員の欠格条項に該当しない者(募集要項最終頁に記載有り)

(カ)応募に際し現地見学会へ参加できる者(日程等は別途調整)

 

★要件に関する不明な点等はお気軽に問い合わせください。

応募期間

令和7年11月21日まで(書類必着)

 

※応募があり順次選考を実施して採用内定者が発生した場合は募集を切り上げる場合があります。予めご承知おきください。

事前相談

 応募を検討している方や、募集要項等に関して疑問がある方には、個別相談にも対応しています。電話やメール、オンラインでの相談が可能です。ご希望に応じて、現役隊員または協力隊経験者と交流する機会の設定や現地の見学(移住体験)も受け付けています。

 来県(来町)には、交通費や宿泊費に対する福島県の補助制度も別途ありますので、併せてご案内させていただきます。お気軽にお問い合わせください。

選考方法

(ア)一次選考:書類選考 【実施時期】随時

 応募用紙に記載された内容をもとに選考を行います。

 書類選考時に必要に応じて連絡をさせていただく場合があります。書類が届き次第、2週間以内にこちらから選考の進捗状況についてお知らせさせていただきます。

 結果は、応募用紙に記載された現住所へ郵送により本人宛て書面でお知らせします。

(イ)二次選考:面接 【実施時期】令和7年12月下旬

 書類選考の合格者に対し、対面での面接を実施します。

 日時や場所等の詳細については、前記(ア)の書類選考の結果通知に併せてお知らせします。

 採否は面接から1週間程度を目安に、履歴書に記載された現住所(別途連絡先の記載がある場合は当該連絡先)へ郵送により本人宛て書面でお知らせします。

(ウ)その他

 前記(ア)及び(イ)の結果等に対する問い合わせ等は、

 一切受け付けません。選考の進捗状況等に関しては、問い合わせください。前記(ア)及び(イ)につきまして、書面にて結果を送付する際に一度電話又はメールにて連絡をさせていただきます。

​関連イベント情報

(1)ふるさと回帰フェア2025

【日 時】令和7年9月20日(土)10:00~16:30

【会 場】東京国際フォーラム ホールE/ロビーギャラリー

​【その他】事前の来場登録受付中。特設サイトはこちら

 

(イ)西会津町地域おこし協力隊あれこれ相談会

【日 時】令和7年9月21日(日)12:30~15:30

【会 場】移住・交流情報ガーデン

【その他】事前申込受付中。詳しくはこちら

 

(3)西会津町出張移住相談会

【日 時】令和7年10月11日(土)11:00~17:00

【会 場】ふくしまぐらし相談センター(東京交通会館8F)

 

(4)LOCAL STUDY CAMP in Nishiaizu(おためし地域おこし協力隊)

【日 程】令和7年10月17日(金)~19日(日) 2泊3日

【場 所】西会津町内

【申込等】専用フォームにて申込受付中(9/30まで)。詳しくはこちら

 

(5)福島くらし&しごとフェア2025

【日 時】令和7年11月8日(土)11:00~17:00

​【会 場】東京交通会館12F ダイヤモンドホール

【申込等】事前の来場登録受付中。特設サイトはこちら

bottom of page